運動がもたらす効果

①疲労回復

運動は疲労を回復させるという事はご存知でしょうか?
睡眠、栄養摂取と並び、疲労の三大回復方法と言われています。

では、なぜ運動により疲労が回復できるのでしょうか?
その理由として

・免疫力向上

・酸素供給量増加

・ホルモンバランス正常化

などが挙げられます。

激しすぎる運動は逆効果となることもありますが、適度な運動は大切なんですね。

②気分転換

運動に集中することで、ストレスの原因を忘れてしまえることがあります。ストレス解消のため、いつもと違うことをしたり考えることが重要です。 例えば、継続時間を決めたり、回数を決めるなどすることで、達成感も味わうことも出来ます。

③積極的な気持ちになれる

特に有酸素運動に関して言えますが、気持ちがポジティブになれます!
脳内麻薬である”β-エンドルフィン”が分泌されることで幸福感を得ることが出来ますし、リラックス効果のある”セロトニン”も分泌されます。
これにより、睡眠の質の向上、集中力の増加など、おまりの効果も期待できます。

 

 

 

→ ホームへ

高品質・低価格の嘱託産業医業務を

港区・中央区等、東京都心23区を中心とした企業様へ

安いだけではない

中小企業産業医会

 

 

関連記事

  1. 誰にもばれずに オフィスできるこっそり運動 その3
  2. 誰にもばれずに オフィスできるこっそり運動 その1
  3. 深呼吸の正しい?やり方
  4. うつ病と運動療法
  5. 誰にもばれずにオフィスでできるこっそりできる運動 リバイバル②
  6. 芝公園ラン
  7. 誰にもばれずに オフィスできるこっそり運動 その2
  8. 高負荷トレーニングvs低負荷トレーニング
中小企業産業医についてご不明な点等ございましたら、
お気軽に下記フォームからご連絡お願いいたします。
PAGE TOP